ある日、突然、妻が出て行くと言い出した場合、あなたならどうしますか??
あまり考えたくないことですが、もしものために、考えておくといいかもしれません。まず、最低限、絶対に言ってはダメなことがあります。
『出てけ!』 など、別居を容認する発言
奥様が出ていく、と言った場合でも、ご主人が出て行け、と言った場合、そこだけをフォーカルされてしまう可能性があります。そこは冷静に『話し合いで納得するまで別居は認めない』とはっきり言いましょう。
『慰謝料なんて払わないからな!』など、お金に関する発言
お金はあくまで、離婚後のことです。離婚が決まっていないときは、言っても仕方ありませんし、相手の気持ちが帰ってくる発言とは思えません。もちろん、相手を罵倒したり、暴言を吐くのは論外です。
具体的に、どうすればいいでしょうか?
正直、分かりません。
泣いて引きとめた場合
→ 『そういうところが気持ち悪い』
『冷静に話し合おう』と言った場合
→ 『いつも自分が正しい、みたいな言い方が嫌』
『君が望むなら…』と前向きに検討した場合
→ 『本当は引き止めて欲しかった』
など、どんな対応が正解かはまったく分かりません…。ちなみに上記で成功したケースもあるそうです。
とにかく、大切なことは2つです。
【しっかり相手の話を聞いて、真摯に対応すること】
『どうせ、離婚したら困るのはお前だぞ!』のような態度は相手にすぐ伝わります。どんなに疲れていても、真剣に話を聞いて、行動を改善することが大切です。
【離婚したくない、と正直に伝えること】
男性は、こうしたショックな出来事があると、逃げたい衝動に駆られ、『こっちから願い下げだ!』と言いたくなるようです。そこは、プライドを捨てて、正直な想いを伝えなければなりません。