復讐のために離婚しない、という考え方

夫の浮気が不倫が発覚したとき、離婚を考えることがほとんどだと思います。しかし、「離婚すると、不倫相手と夫が再婚して幸せになるかもしれない。それは絶対に許せないので、離婚しません」という相談も多くあります。

 

夫と浮気相手が幸せになるのが許せない

多くの場合、離婚すると子供の親権者は母親となります。扶養内で働いていた場合は新たに仕事を探したり、実家に戻るため引っ越しがあるかもしれません。ひとりで子育てしながらフルタイムで働き、子供に相応しい再婚相手を探すことはとても大変です。

しかし、ご主人は離婚しても、年収が下がったり大きな変化はありません。多少の養育費を払うくらいです。簡単に言うと、ご主人はいつでも再婚できます。

 

子供の養育費や経済面で

もし、離婚してご主人がその不倫相手と再婚した場合、新たに子供が誕生するかもしれません。その場合、自分の子供への養育費を減額して欲しい、進学費用は出さないなど、子供への経済面での影響が出る可能性があります。

不安に関しては、この点が夫の不倫が原因で離婚する場合と、それ以外の原因で離婚する場合の大きな違いです。

 

慰謝料300万円は安い

離婚して慰謝料を貰うとしても、大した金額ではありません。よく200万円から300万円と書かれていますが、平均以上の収入がある男性であれば、1、2年で貯めることができます。逆に、300万円で母親(と子供)が何年暮らせるかと言えば、納得できる金額ではありません。

 

年金や退職金も含めると

収入以外でも、大きな差があります。まず、養育費は子供が大学を卒業するころまでです。それ以降はすべて自分ひとりで稼がなければなりません。また、退職金は勤続年数の長いご主人の方が多いでしょうし、厚生年金も残念なことになる可能性があります。

 

一生、養って貰うのが最大の復讐

こうした面を考えると、いま離婚して慰謝料を貰うより、定年までご主人に養って貰い、退職金が出たあとで財産分与をし、年金分割をし、離婚するのが得かもしれません。そう自分に言い聞かせる方もいます。

 

男は何歳でも子作りできる

男性は50歳でも60歳でも若い女性と再婚すれば、子供を授かることができます。芸能ニュースなどでも珍しくありません。その点、女性と男性は同じではありません。こうした面で、女性と男性は公平ではありません。離婚後の暮らしは平等ではないのです…。

 

ただ…

ただ、個人的には、貧しかろうが、再婚できなかろうが、堂々と子供と暮らることが一番幸せなことだと思います。お金があっても、自由があっても、(不倫して)自分の子供に会えない人生はどうでしょうか。もちろん、離婚=子供に会えないというわけではありませんが、会えなくても文句は言えない気もします。

もし離婚したなら、もう浮気した夫も浮気相手もどうでも良いのです。自分自身が幸せになることが、一番の成功です。きっとそのときには、その二人のことはどうでも良くなっていると思います。

離婚しない場合でも、その二人への復讐のために離婚しないと考えるのではなく、ご自身が一番幸せだ、と考えることが大切です。ご自身の人生は、ご自身のためにあります。その二人のために無駄にしないほうが良いでしょう。

当事務所では「浮気されても離婚しない」をテーマにしています。離婚によって悲しむ子供をひとりでも少なくしたいためです。

 

よく読まれているページ

夫に浮気されたときに知っておくべき30のこと

浮気や慰謝料に関する疑問や悩みをまとめたページです。

離婚しないで不倫相手にだけ慰謝料請求したい

不倫相手への慰謝料請求や内容証明などをまとめました。

二度と不倫させないための示談書とは?

浮気相手が二度と夫や妻と不倫しないように、ペナルティ付きの示談書を作成しましょう。

慰謝料請求しない解決方法とは?

さまざま事情により不倫相手に慰謝料を請求できない、請求したくない、請求したけれどやめた、という方がいます。慰謝料は請求せずに終わらせる方法。

妻の浮気相手への慰謝料請求

男性からの相談も多くあります。奥様が不倫した方のために。

離婚しないで不倫や浮気の慰謝料請求なら

行政書士札幌中央法務事務所では夫や妻に浮気されても離婚しないをテーマに浮気相手にだけ慰謝料請求するための慰謝料請求書や示談書の作成を行っています。ご依頼時の着手金は5500円(税込み)だけ。

LINEやメールの相談はすべて無料です。遠くにお住まいの方でもご相談、ご依頼いただけます。LINEやLINE通話(音声のみ)を利用して、面談なしでも大丈夫です。初回の面談(2時間まで)も無料です。札幌駅と大通駅から徒歩10分。

※ 相手の住所が分からなくても相談OKです

※ 探偵に依頼して得た証拠などがなくても、配偶者が肉体関係を認めていれば請求できます