養育費

札幌離婚相談

養育費を請求しませんは有効。養育費は後から変更できる?

先の面会する権利と同じような話ですが「養育費を請求しません」と離婚協議書に書いた場合、有効でしょうか? これはちょ...
札幌離婚相談

調停や裁判を経ても、養育費が絶対に受け取れるとは限らない

養育費をしっかり請求したいのであれば、離婚協議書を公正証書にするか、調停離婚・裁判離婚にしましょうと書きました。しか...
札幌離婚相談

養育費の算定表は安い

※令和元年12月23日に養育費の算定表が改定されました。これがいつから、どの程度、利用されるかは分かりませんが、期待して...
札幌離婚相談

養育費を祖父母に請求?連帯保証人?

養育費を受け取っている母子家庭の割合は2割程度です。 たまに、夫は養育費を払わなくなりそうだけど、夫の実家は裕福な...
離婚とマイホーム

養育費と住宅ローンの関係は?

『養育費の代わりに住宅ローンを払って貰いたい』というご相談はとても多いのですが、勘違いしている方もいます。 よくあるの...
札幌離婚相談

子供4人で離婚する場合の養育費の計算、算定表

あまり多くありませんが「子供が4人いて離婚したい。でも養育費の算定表は子供が3人までしかないが、養育費はいくら?」という...
離婚と貧困

養育費を貰っている割合はたったの24%

厚生労働省が発表した最新(平成28年度) の全国ひとり親世帯等調査によれば、養育費を受け取っているシングルマザーの割...
札幌離婚相談

再婚しても、元夫から養育費をもらえるのか?

もし、再婚した場合、養育費はどうなるでしょうか?? 父親が再婚しても、養育費は受け取れる まずは父親が再婚した場合を...
札幌離婚相談

大学無償化と塾代、再婚できない時代に?

令和元年5月10日、低所得世帯の学生を対象に大学や短大、専門学校などの高等教育を無償化する「大学等修学支援法」が成立しま...
札幌離婚相談

養育費が支払われない場合に強制執行するのは大変

養育費をしっかり受け取るためには公正証書を作成するべき、ということはご存知かと思います。そして、養育費が支払われないとき...